
No,243 貴女は「大人女子」ですか?それとも「子供おばさん」ですか?
「 大人女子 」 と 「 子供おばさん 」 というタイトルの本発見
その前に、、、
おばさんと大人女子の境界線は、いったいどこなんでしょうね~
マーケティングリサーチ会社が行った調査で、
「 オバさんとオトナ女性の境界線はどこにあると思いますか? 」 という問いに、
男女共通ダントツ1位は、 「 体型を気にしなくなる 」
続く2位は、 「 ムダ毛処理や肌ケアをサボる 」
3位は、 「 ノーメイクや手抜きメイクの日常化 」
ということは、、、
体型や外見・身だしなみに無頓着(気にしなくなる)になったら・・・
男女ともに認める 「 おばさん 」 になるということか
おばさん・・・という言葉で、
わたくしの耳に懐かしいぃ~楽曲が響いてきたぁーーーっ
森高千里さんのヒット曲/私がオバさんになっても
あらためて歌詞をみて、
いや~ おばさんになったら、派手な水着もミニスカートもイタイわね、、、
でもって、このフレーズ・・・
「 私がオバさんになったら あなたはオジさんよ
かっこいいことばかりいっても お腹が出てくるのよ 」
ホンマや~ 主人のお腹ボテっと出てきたわ(笑) あーたオッサン
男性の皆様にも、自分は、大人男子 それとも、子供おじさん
に重ねてお読み下さいましっ
本の冒頭には、
【 人は歳を重ねたとき、魅力に差がつきます。
何歳になっても、若々しくて可愛らしい女性は魅力的です。
でも中には、ただ幼いだけで、大人の女性に成長できない人がいます。
それは、 “ 大人女子 ” ではなく、 “ 子供おばさん ” です!
歳を重ねれば重ねるほど、表面的な若さは失います。
それは、自然の摂理なのでどうすることもできません。
でも、その分、何を得てきたか?が大切なのです。 】
本編入る前には、 あなたの“子供おばさん”度チェックなるシートもあり、
判定結果&解説が付いてます。
各テーマごとに、 “ 大人女子 ” と “ 子供おばさん ” の所作や考え方が書かれており、
女性会員様からのご相談などで、わたくしもよーくアドバイスしている内容多し~
● “年齢”をモテない理由にしていませんか?
● 自分の思いばかりをぶつけていませんか?
● 結婚に焦っていませんか?
● “べき病”になっていませんか?
● 感情を抑えられますか?
● 男性と張り合っていませんか?
● 人と比べていませんか?
● 先入観で人をみていませんか?
● 折り合いをつけられますか?
● “バランス力”を持っていますか?
● 広い視野で物事を見られますか?
● 自分を磨いていますか?
などなど、、、
また、最も私が皆さんに伝えていることも書いてある
以前コラムでも書きました~ ⇒ コラムNo,178
★ 自分らしさを失っていませんか?
まわりと違ったって、人と自分の幸せは同じなんてことはないのだから、
自分は、 “ 自分にとっての幸せ ” をつかめば良いのです 本中より
完璧大人女子を目指さなくてもいいのだ
ただ、私はどうだろう 「 自分と向き合う 」 キッカケや気づきのチャンスとして、
また何度もコラムで書いておりますが、
あなたの気づかないところに、あなたがうまくいかない原因があるかもしれない
あるもんなんでね、、、
この本から、客観的に自分を見る 見つめなおす
為に、読んでみることおススメ致します
そういえば、
ひたむきに自分自身と向き合い、自分にとっての幸せを掴んだよねの
コラム No,240 のご成婚女性会員様がおっしゃっていました~
『 自分が普段婚活する場に、第三者として潜入してみるのはいいですね。
客観的に見れて。 お顔の雰囲気とお洋服の雰囲気がちぐはぐな女性は、
それだけでなんだか残念な雰囲気がしてしまうし、
男性も、担当者さんがいなくても、
初対面の女性を余裕をもってお店の中にエスコート(?)できる方は、
「素敵だな」と思いました。
私はどうだったんだろう。って思いました・・ 』
彼女から先日メールを頂きました
『 昨日、京都へ行ってきました~ 衣装やさんで衣装選びです。
ただ白無垢を決めるだけなのに、
びっくりするぐらい色々な白無垢を出して下さって、迷う迷う・・・
緞子(どんす)だけじゃなくて、ちりめんや唐織のものも出してくださって、
生地や織りの職人技に詳しい方がいらして色々教えて下さって、
着物にすこ~し関わっていた母は大喜び!!
京都まで行った甲斐がありました♪
彼に写メ送ったら、大喜びなんですよ。
「 和装似合うね♪ 真っ白だけじゃないんだね。○○○によく似合ってる♪ 」 って。』
(○○○は彼女のお名前)
私にも写メ送って下さったので~ またまた女性会員様からOK牧場いただきコラムアップ
彼が見惚れるのはよーーく解かる
女性会員様は、しっくり着物を着こなせる和装美人さんですもの
お二人は、来年3月に京都の貴船神社で挙式されます
貴船神社といえば、縁結びのパワースポットですね
幸せオーラ&ご縁はガンガン繋いでいくべしっということで、
彼女から、
『 アベックの他の会員さんとお会いしたことはないけれど、
でも一緒に頑張る「仲間」と思っているので、
サロンで会員さん同士が顔を合わせて、いい刺激しあえる場があってもいいかも 』
のお話もあったので~ 他の女性会員様方からも同様のお声を頂いてきたこともあり~
彼女交えて、アベックサロンDE座談会をしようかと思っています
悩んで凹んで不安になりながら独りで頑張る活動じゃなーーーいのがアベックなんでっ
一緒に、自分らしさをもって “ 自分にとっての幸せ ” を必ず掴みましょっ